Hitachi

FAQよくある質問

応募者の方々からよくご質問いただく内容をQ&A形式でご紹介します。

  • 株式会社日立システムズエンジニアリングサービスと日立グループの関係は?
    当社は、日立グループの「社会イノベーション事業」をITの力で支える中核企業の一つとして、「システムインテグレーション」「マネージドサービス」の2つの事業を基盤に、システム設計からプラットフォーム構築、システム運用まで、幅広いフィールドで日立グループと一体となり、お客さまと社会の課題解決に取り組んでいます。
  • どのような社風ですか?
    ものづくりが大好きで、なんらかのかたちで社会に貢献したいという人が多いと思います。お客さまからは、当社の社員は、実直、誠実、堅実な人が多いとよく言われます。
  • 入社後の配属はどのようにして決まるのでしょうか?
    採用選考時に勤務地や職種などについて希望を確認しますが、新入社員教育期間中に面談があり、本人の希望などを確認しています。当社では、本人の持っているスキル、本人の希望などを考慮したうえで配属先を決定しています。
  • 勤務地や勤務場所はどこになりますか?
    横浜・東京を中心とした首都圏での勤務(本社、お客さま先など)が大半で、一部の社員は中部圏・関西圏・中国地方での勤務となります。
  • どのような服装で働いていますか?
    フレックス勤務の拡大、出社・リモート勤務を組み合わせた最適なワークスタイルの確立など自律的な働き方の推進のため2023年10月からドレスコードフリーとなりました。勤務場所やTPOにもよりますが、通常勤務ではTシャツ・デニムなどカジュアルな服装で勤務する社員も多いです。
  • 希望を出せば、自分がやりたい職種や仕事に就けますか?
    2024年1月から社内公募制度を導入しており、募集に対し自ら手を挙げることでキャリアを切り開くことが可能です。また、キャリア・能力の開発方法を身につけ、キャリア自律することを目的としたキャリアプランサポートプログラムがあります。当社は、一人ひとりの成長計画をもとに、計画的な学びや活躍を最大限支援します。
  • 学生時代にプログラミングを勉強していないのですが大丈夫でしょうか?
    当社は、世の中で活躍し続ける優秀なエンジニアを育成するために入社から3カ月間は基礎教育、その後6カ月間はモノづくり研修と、新人のうちからじっくりと丁寧に育成します。
    ITの基礎、プログラミングは、内定者研修、入社後の研修でしっかり学べます。プログラミングをまったく経験したことがない方も研修が終わる頃には、自分で考えて仕様書を作る、プログラミングをすることがしっかりとできるようになっています。必要なのは、ITを通じてお客さまの課題や社会の課題解決に貢献することへの情熱と、日々、変化する技術を自律的に学び続ける向上心です。
  • 評価はどのようにされるのですか?
    日立グループ共通の評価制度(日立グローバルパフォーマンスマネジメント)です。上司と相談し、自らが達成すべき年間目標を決めます。その目標に対しての達成度合いとプロセスで評価を行います。半年ごとに上司と面談を通して、評価に対してのフィードバックが行われます。