Hitachi

Cross Talk社員の働き方トーク

社員の働き方トーク

Member

  • 両角 拓真
    両角 拓真 2019年入社
    マネージドサービス
    エンジニア
  • 松岡 渉
    松岡 渉 2021年入社
    AIエンジニア
  • 杉川 諒
    杉川 諒 2022年入社
    システム開発エンジニア

若手社員から見た日立システムズエンジニアリングサービスはどのような会社で、どんな魅力があるのか。バックグラウンドもキャリアプランも三者三様の3人が当社での働き方をざっくばらんに語ります。

文系出身者や女性も活躍

文系出身者や女性も活躍

まずは、皆さんが日立システムズエンジニアリングサービスに入社した理由からお願いします。

  • 両角 両角

    私はモノづくりで人を感動させる仕事がしたいという思いがあり、業界の将来性も考慮してITエンジニアをめざすことにしました。文系出身で技術面に不安があったので、いくつかのIT企業から内定をいただいた中で、最も人財育成に力を入れているように感じられた当社を選びました。

  • 松岡 松岡

    私は統計学が専門で、データサイエンティストを志望していました。大学はアメリカだったんですけど、新型コロナウイルスの影響もあって就職は日本でしようと考えて、この職種の募集がある会社を探して当社に出会いました。アメリカに4年間住んでいたことで日本の良さを改めて感じたこともあり、日本ならではのモノづくりを受け継ぎつつ新しいことにもどんどん挑戦していく日立グループの姿勢も魅力的でした。

  • 杉川 杉川

    私は出身も大学も広島で、地元のIT企業も受けたのですが、全国展開している会社はプロジェクトのスケールが違うという印象でした。当社は選考の過程で人を大切にしていることが伝わってきましたし、大きな企業ながら細かな作業まで自社でやっているところにも魅力を感じました。

これまで携わられた業務について教えてください。

  • 杉川 杉川

    私は配属後ずっと、ある商社のDXを推進するプロジェクトチームに所属しています。お客さまから課題を聞き出して、その解決に向けて一緒に取り組んでいくコンサルティング業務です。商社のビジネスモデルや業務フローを理解していないといけないので、経済学部で学んだ知識が生かされているように思います。

文系出身者や女性も活躍

両角さんも文系出身とおっしゃっていましたけど、文系出身の方も多いのでしょうか?

  • 杉川 杉川

    そうですね、6割くらいですかね。
    最近入社する人は文系の方が多いと思います。

  • 両角 両角

    私は最初データセンターに配属されて、お客さまの数百あるシステムをリアルタイムで監視していました。もし障害が発生したら、分析して対処することになります。この業務を1年半やって、今はミドルウェアをお客さまの環境に実装するための設計や構築に携わっています。日立システムズの担当者と2人でお客さまを訪問して実装することが多いんですけど、技術面で学ぶことが多くて、エンジニアとしてのスキルアップにつながる仕事だと思っています。

  • 松岡 松岡

    私はデータサイエンティストとしてAIの受託開発案件に取り組んでいます。工場にAIを導入したいという製造業のお客さまに対して、業務課題についてヒアリングしたうえで、まずAIでそれが解決できるかを検証します。可能であれば実際に開発して精度を高めていくことになります。

ちなみに、女性の方も多くいらっしゃいますか。

  • 松岡 松岡

    同期はほぼ男女半々ですけど、職場はやはり男性が多いですね。

  • 杉川 杉川

    でも、女性の活躍も多い印象です。私の所属する部署の本部長も女性です。当社は育休など子育てに関するサポートも手厚くて、お子さんの事情で当日急きょ在宅勤務、というようなことも対応できます。

  • 両角 両角

    保育園の送り迎えのために勤務時間を調整している方もいますね。

仕事を通じて成長できる環境

仕事を通じて成長できる環境

仕事の中で印象的だったエピソードを教えてください。

  • 両角 両角

    2年目のときに、初めてチームのリーダーを務めました。4カ月間お客さまのところに常駐してシステムの監視をするんですけど、メンバーは私と協力会社のスタッフ3人で、お客さまとのコミュニケーションや協力会社のマネジメントも自分でしなければならなくて、やることがとても多く、リーダーをやることの難しさを感じました。その一方で、できることが増えて自分が成長している実感がありました。

  • 松岡 松岡

    私は人見知りで、先輩と一緒に新潟まで出張に行ったときに、あいさつ以外は一言も発することなく帰ってきたことがあります。それで、なんとか改善しなければと思って、一言一句カンペを作って繰り返し練習しました。今は簡単なメモ程度でしっかり話せるようになっているので、ずいぶん成長した気がします。

  • 杉川 杉川

    私の所属しているプロジェクトは部長と2人だけですが、お客さま側は事業部長をはじめ年配の方が何人もいらっしゃいます。そんな中で信頼を得ている部長はすごいと思うとともに、自分もちゃんとやらなければというプレッシャーがありました。しかし、今ではだいぶ慣れてきて、お客さまからゴルフに誘われるくらいになりました。まだ行けてないですけど。

みんな自分のスタイルで働ける

みんな自分のスタイルで働ける

ほかに、この会社の良さを感じるところは何かありますでしょうか。

  • 両角 両角

    教育の手厚さです。最初の3カ月は日立システムズグループの研修で、社会人としてのマナーやエンジニアとしての基礎知識を教わりました。それから半年くらい、横浜の本社で「モノづくり実習」を行い、基本的な技術を学びました。文系出身でもこの9カ月間で最低限のスキルは身につけられるので、ありがたかったですね。

  • 松岡 松岡

    その一方で、必要以上に干渉しないのもいいところです。私は賑やかにやるより自分のペースで働きたいタイプなので、これが合っています。

  • 杉川 杉川

    飲み会もありますけど、参加しなければいけないという雰囲気はないですね。ちょっと前に課の飲み会の幹事をしましたが、半分くらいの人は不参加でした。みんな自分のスタイルで働けるんです。

最後に、今後の目標やキャリアプランを教えてください。

  • 両角 両角

    リーダーとして自分で案件を回していくことができるようになりつつあって、それが楽しいしやりがいを感じています。今後、プロジェクトマネージャーとしてより大きなチームを動かせるように、さらに実力をつけていきたいですね。

  • 松岡 松岡

    私は自分の成長を考えて仕事に取り組むことを心がけています。AIの仕事をずっと続けていきたいので、技術だけでなくお客さまに伝わる資料の作り方や話し方とか、仕事を通じていろいろと勉強しています。また、AIはこれからも進歩していくでしょうから、最新技術をしっかりと学んで斬新なアイデアを自分から提案していきたいと思っています。

  • 杉川 杉川

    今、当社は日立グループ外にもどんどん販路を広げようとしています。ですから、私たちがお客さまの課題をしっかりと把握して、対応していくことが求められるでしょう。私は飛び抜けた技能を持っているわけではないので、今の環境を生かして知見を増やし、ゼネラリストとしていろいろな技術を組み合わせた提案を行うことで、お客さまの課題解決に貢献していきたいと考えています。

本日は皆さんありがとうございました!

みんな自分のスタイルで働ける