当社は従業員の行動指針として、「日立システムズエンジニアリングサービス 行動規範」を定め、人権の尊重などをうたっています。年齢・性別・障がい等の有無などによらず、あらゆる人が個々の力を最大限に発揮できるよう、意識改革、職場風土改革を進めています。
当社に関係するあらゆる方々が価値観の違いを受け入れ、おのおのの「幸せ」に向かって共感し、協力できる方法を見出すことができるよう行動していくことを求めています。
当社では特に強化する月として、6月を「PRIDE月間」とし、LGBTQIA+の方々への理解促進を図っています。
また、LGBTQIA+を含めた社会的課題を自分事として捉え、その解決に向けて動く人を「アライ=ALLY」と呼び、考え方に賛同する方へ「ALLYステッカー」を配布しています。
日本ではまだ女性と男性の性別役割分担意識があり、生活のさまざまな場面において、固定化された役割を担うケースがあります。
当社では女性が活躍することの意義やアンコンシャルバイアスの気づきなどをセミナーを通して啓発しています。
希望される方には支援員との情報共有によって、就労をどのようにしたら働きやすいかなど相談をしながら進めています。そのほかに、当社では障がいをお持ちの方の雇用の一環として、2021年度より、農園「ふれあい・ハーベスト」を開設しています。農園スタッフにも目的意識を持って就業してもらえるように、栽培方法の工夫などを話し合い、適宜、業務改善をしながら進めています。また、各種イベントなどを通して、SDGsや健康経営への貢献など 従業員としての誇りを持って就業できる環境を整えています。
当社では、定年退職者が最長65歳まで働き続きられる「シニア社員制度」を設けています。これまでの業務経験で得たものを活かしながら、さまざまな分野で活躍いただくことにより、スキルの継承と多様な視点でのアイディアが生まれてきます。
若年層からシニア社員までの幅広い活躍の場を設けることで、活力のある組織つくりに努めています。
当社は、ダイバーシティのあらゆる取り組みに対し、外部機関から客観的な評価を得ています。